2018.02.07:新情報!地球に似た惑星トラピストの大気組成について

sponsored link


NASAが地球外生命体の存在が期待される惑星トラピストの大気組成の新情報を公開しました。

トラピストとは、太陽系外で地球に近い惑星と考えられているもので生命体が存在する可能性のある惑星は7つになります。

まずはNASAの作成した動画をご覧ください。(英語字幕付き)

👉:Youtubeで観る

日本語訳の字幕も後日追加しますので、よろしければチャンネル登録お願い致します。

NASAの記事全文

New Clues to TRAPPIST-1 Planet Compositions, Atmospheres

In the year since NASA announced the seven Earth-sized planets of the TRAPPIST-1 system, scientists have been working hard to better understand these enticing worlds just 40 light-years away. Thanks to data from a combination of space- and ground-based telescopes, we know more about TRAPPIST-1 than any other planetary system besides our solar system.
NASAがTRAPPIST-1惑星系に存在する地球に似た7つの惑星を発表して以来、科学者たちはわずか40光年離れたところのこれらの魅力的な惑星をさらに調査すべく努力を重ねてきました。宇宙空間と地上からの望遠鏡による観測データを組み合わせることで、私たちは太陽系以外の他の惑星系よりもTRAPPIST-1についてよく知ることができています。

A new study in the journal Astronomy and Astrophysics, using data from NASA’s Spitzer and Kepler space telescopes, offers the best-yet picture of what these planets are made of. They used the telescope observations to calculate the densities more precisely than ever, then used those numbers in complex simulations. Researchers determined that all of the planets are mostly made of rock. Additionally, some have up to 5 percent of their mass in water, which is 250 times more than the oceans on Earth.
天文学と天体物理学における新しい研究は、NASAのスピッツァーとケプラー宇宙望遠鏡からのデータを用いて、これらの惑星のいまだ解明されていない実態について明らかにすることが期待されています。望遠鏡による観測結果からより正確な密度を算出し複雑なシミュレーションにそれらの数値を使用しました。研究者たちは、すべての惑星が主に岩石からできていると判断しました。さらに、惑星全体の質量の5%以上を水が占めていることがわかり、これは地球における海洋の占める割合の250倍にもなります。

The form that water takes on TRAPPIST-1 planets would depend on how much heat they receive from their ultra-cool dwarf star, which is only about 9 percent as massive as our Sun. Planets closest to the star are more likely to host water in the form of atmospheric vapor, while those farther away may have water frozen on their surfaces as ice. TRAPPIST-1e is the rockiest planet of them all, but is still believed to have the potential to host some liquid water.
TRAPPIST-1惑星系における水の状態は、超低温の矮星からどれくらいの熱を受けるかによって決まります。矮星の放射する熱量は太陽の約9%にすぎません。矮星に最も近い惑星は、大気の中に蒸気のように水分を溜めていると考えられ、遠く離れた惑星では氷の状態で地表に凍結している可能性があります。 TRAPPIST-1eはそれらのすべての中で最も岩石の割合が高い惑星ですが、水分が液体の状態で存在している可能性があると考えられています。

The question of the planets’ atmospheres is also important for understanding whether liquid water could be present on these surfaces — an essential ingredient for habitability. NASA’s Hubble Space Telescope has now surveyed six of the seven TRAPPIST-1 planets, and new results on four of them are published in Nature Astronomy. In the new study, Hubble reveals that at least three of the TRAPPIST-1 planets — d, e, and f — do not seem to contain puffy, hydrogen-rich atmospheres like the gas giants of our own solar system. Hydrogen is a greenhouse gas, and would make these close-in planets hot and inhospitable to life.
惑星の大気の問題は、惑星の地表に液体の水が存在するかどうか推定するためにも重要であり、生命体が存在するためには不可欠な要素です。 NASAのハッブル宇宙望遠鏡は、7つのTRAPPIST-1惑星のうち6つを観測しており、そのうち4つに関しての新しい観測結果を「Nature Astronomy誌」に掲載しました。新しい研究では、ハッブル望遠鏡による観測からTRAPPIST-1惑星の少なくとも3つ(d、e、f)には、私たちの太陽系のガス巨大惑星のような豊富な水素に富んだ大気が存在しているようには見えないことが明らかになりました。水素は温室効果ガスであり、これらの接近した惑星の大気を熱くしてしまうので生命体には適さないものにしてしまいます。

In 2016, Hubble observations also did not find evidence for hydrogen atmospheres in c and d. These results and the new ones, instead, favor more compact atmospheres like those of Earth, Venus and Mars. Additional observations are needed to determine the hydrogen content of planet g’s atmosphere.
2016年のハッブル望遠鏡による観測では、cとdには大気に水素の存在する証拠も見つかりませんでした。これらの新旧の観測結果から、地球・金星・火星のような小型の天体の大気の方を観測しようということになりました。惑星gの大気の水素含有量を調べるためには、さらなる観察が必要です。

Both studies help pave the way for NASA’s James Webb Space Telescope, scheduled to launch in 2019. Webb will probe deeper into the planetary atmospheres, searching for heavier gases such as carbon dioxide, methane, water and oxygen. The presence of such elements could offer hints of whether life could be present, or if the planets are habitable.
この2つの研究には、2019年に打ち上げられる予定のNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が役に立ちます。ウェブ望遠鏡には、二酸化炭素、メタン、水、酸素などのより重いガスを測定して、惑星大気を詳細に観測することができます。このような元素の存在は、生命体が存在する可能性があるのか​​、惑星が居住可能なのかのヒントを提供してくれます。

TRAPPIST-1 is named for the Transiting Planets and Planetesimals Small Telescope (TRAPPIST) in Chile, which discovered two of the seven TRAPPIST planets we know of today — announced in February 2016. NASA’s Spitzer Space Telescope, in collaboration with ground-based telescopes, confirmed these planets and uncovered the other five in the system.
TRAPPIST-1はチリのTransient Planets and Planetesals Small Telescope(TRAPPIST)から名称が付けられ、2016年2月に発表された7つのトラピスト惑星のうちの2つを発見しました。NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡は、地上に設置されている望遠鏡で、これらの惑星を観測して他の5つの惑星を明らかにしました。

For more information about TRAPPIST-1, visit:https://exoplanets.nasa.gov/trappist1
For more information about Spitzer and Kepler’s findings, visit:https://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=7052
For more information about Hubble’s findings, visit:http://hubblesite.org/news_release/news/2018-07

Elizabeth Landau
Jet Propulsion Laboratory, Pasadena, Calif.
818-354-6425
elizabeth.landau@jpl.nasa.gov

2018-022
Last Updated: Feb. 6, 2018
Editor: Tony Greicius

訳者注

今回明らかにされたことは、どうもトラピスト惑星系のbからfまでには地球外生命体の存在は厳しいかも。ということでした。

ただgには期待できるかもしれないということと、2019年に打ち上げられNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で観測するとトラピスト惑星の7つの惑星の状態についてはかなり詳細にわかりそうだということでした。

sponsored link