2012.02.04:国際宇宙ステーションからみた月【NASAの今日の一枚】

sponsored link

NASAの今日の1枚は、中国上空の月の写真です。

国際宇宙ステーションから満月の後に撮影されたものです。

「gibbous Moon」という単語ですが、月の満ち欠けの状態を指す言葉です。

月の見え方についての英語表記を最後にまとめて掲載しました。

ちなみに「鬼滅の刃」でおなじみの「上弦の月」と「下弦の月」は英語で何と言うかご存じでしょうか?

NASA公式サイトのURLはこちら:

Seeing Our Moon from the Space Station | NASA

以下はオリジナル原文と和訳です。

Seeing Our Moon from the Space Station

This picture of the waning gibbous Moon was taken on Jan 29, 2021, the day after its full Moon phase as the International Space Station orbited 264 miles above China near the Mongolian border. Humanity’s only orbital laboratory, the space station, orbits the Earth about 90 minutes or about 16 times every 24 hours.

この満月を過ぎた月の写真は、国際宇宙ステーションがモンゴル国境近くの中国上空264マイルの軌道上を周回している際の、満月の翌日にあたる2021年1月29日に撮影されました。 人類で唯一の地球軌道上にある実験室である国際宇宙ステーションは、地球を約90分、つまり24時間で約16回周回しています。

Image Credit: NASA

Last Updated: Feb 3, 2021
Editor: Yvette Smith


【ご参考】月の満ち欠けの英語表記

「月の満ち欠け」つまり月の見え方の変化は、一般的には「月相」といいます。

Wikiでは以下のように紹介されています。

月相 – Wikipedia

月相(げっそう、英語:lunar phase、phase of the moon)とは、月面のうち太陽光を反射して輝いて見える部分を地球から観測または予測したときの様相である。

出典:月相 – Wikipedia
月の公転 地球の周りを天の北極からみて反時計回りに公転している。右側は太陽の方向
月相の変化 上図の1の位置(新月、月相0)から5の位置(満月、月相14)を経由して、再び新月に至る
  • 新月(朔。0°=0)
  • 上弦(90°=7)
  • 満月(望。180°=14)
  • 下弦(270°=21)
  • 半月(弦。上弦と下弦の総称)

さて、月相の各段階の英語ですが、以下のようになります。

new moon :新月

crescent moon (waxing crescent) :三日月

half moon (first quarter): 半月(上弦の月)

(waxing) gibbous :十三夜

full moon :満月

(waning) gibbous :十八夜

half moon (last quarter) :半月(下弦の月)

crescent moon (waning crescent): 二十六夜

new moon :新月

鬼滅の刃

ちょっと趣旨に反しますが、海外でも人気のアニメ「鬼滅の刃」の英語題は

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba

と言います。

The devil’s Blade

という記載がなされていることもあり、英語的に誤りであるとは言えませんが、公式といいますか版元は「Demon Slayer」としています。

sponsored link