2022.01.15:キング牧師の記念碑とスーパームーン
NASAがキング牧師の記念碑とスーパームーンの写真を掲載しました。 といってもこの写真、 2016年11月14日 に撮影されたものです。 日本人からすると、何で今?という気もします。 アメリカではキング牧師の誕生日(1月…
アメリカ航空宇宙局の最新情報を日本語で掲載します。写真、動画でNASAの現状把握ができます
NASAがキング牧師の記念碑とスーパームーンの写真を掲載しました。 といってもこの写真、 2016年11月14日 に撮影されたものです。 日本人からすると、何で今?という気もします。 アメリカではキング牧師の誕生日(1月…
NASAの公式サイトでスーパームーンについて説明をしているページ「スーパームーンとは何か?(What is a Supermoon?)」が2021年5月20日に更新されました。 このページは、2016年のスーパームーンの…
日本では月が赤く見えたなら「不吉なことの前兆」とか「何か恐ろしいことが起きる前触れ」って感じです。 しかし世界は広い。 アメリカ、およびアメリカの先住民からすると「ストロベリームーン」とか「フラワームーン」として豊作の予…
月が赤い!赤い月を見ると怖くなります。何か不吉なことが起こるのではないか?大地震が起きるのではないか?では、どうして月が赤くなるのかNASAの解説をご紹介します。
NASAの今日の1枚は、月へ有人飛行をし、月面着陸・探査活動をするアルテミス計画用の打ち上げロケット組立の様子を撮影した写真です。 写真に写っているのは、現在NASAの有するというより世界においても、最も強力なロケットブ…
いよいよ2018年1月31日は明日。 皆既月蝕により赤い月が見られます。 NASAの正確な情報はこちら:なぜ2018年1月31日のスーパームーンは血に染まるのか?NASAが解説! 日本ではネットやSNSに様々な書き込みが…