2022.04.08:NASAの今日の1枚に日本が登場!「Geiyo」って何?

sponsored link

NASAの今日の1枚に久々の日本が登場です。

記事のタイトルは「Japan’s Geiyo Archipelago」

ん?何でしょう「Geiyo」って?

まずはNASAの記事を見てみましょう。

NASAの公式サイトのURLはこちら:

Japan’s Geiyo Archipelago | NASA

以下が記事原文と和訳です。

その後に補足を付けておきました。

Japan’s Geiyo Archipelago

Japan’s Geiyo Archipelago, in the Seito Inland Sea, was once home to pirates. From the 9th to the 16th centuries, the pirates dominated the Inland Sea and terrorized the coasts of East Asia. Until the Shimanami Kaido (Inland Wave Sea Road) was completed in 1999, the Geiyo Islands were a remote region, accessible only by boat.

日本の瀬戸内海にある芸予諸島は、かつて海賊の本拠地でした。 9世紀から16世紀にかけて、海賊は内海を支配し、東アジアの海岸を恐怖に陥れました。 1999年に「しまなみ海道」の架橋が完成するまで、芸予諸島は船でしか行けない辺鄙な地域でした

This ASTER image was acquired Aug. 19, 2010. With its 14 spectral bands from the visible to the thermal infrared wavelength region and its high spatial resolution of about 50 to 300 feet (15 to 90 meters), ASTER images Earth to map and monitor the changing surface of our planet. ASTER is one of five Earth-observing instruments launched Dec. 18, 1999, on Terra. The instrument was built by Japan’s Ministry of Economy, Trade, and Industry. A joint U.S./Japan science team is responsible for validation and calibration of the instrument and data products.

このASTER画像は、2010年8月19日に撮影されたものです。可視領域から熱赤外線の波長領域までの14のスペクトルバンドと、約50〜300フィート(15〜90メートル)の高い空間分解能を備えたASTERは、地球画像のマッピングし地球の地表の変化をチェックすることができます。 ASTERは、1999年12月18日にTerraで打ち上げられた5つの地球観測機器の内の1つです。この機器は日本の経済産業省によって製造されました。日米合同の科学チームは機器と観測データの検証と校正を担当しています。

Image Credit: NASA/METI/AIST/Japan Space Systems, and U.S./Japan ASTER Science Team

Last Updated: Apr 8, 2022
Editor: Yvette Smith

「Geiyo Archipelago」って何?

実は日本人でも中国地方や四国の人でなければ、知らない人の方が多い「芸予諸島」。

芸予諸島は広島県本土(本州)と愛媛県本土(四国)の間に位置する。広島県(旧備後国を含む)呉市から東の島すべてと、愛媛県旧越智郡島嶼部および若干の付属島嶼、大小数百の島から成る。

芸予諸島 – Wikipedia

NASAの画像を地図で対比させると、こんな感じです。

芸予諸島 – Wikipedia
芸予諸島 – Wikipedia

sponsored link