2022.02.08:2022年の初日の出【NASAの今日の1枚】
NASAの「今日の1枚」は、なぜか今年の初日の出です。 日本の節分も過ぎたこの時期に、なんで? 国際宇宙ステーションに搭乗している乗組員は、毎日15,16回の日の出を見ているとNASAは伝えています。 NASAの公式サイ…
アメリカ航空宇宙局の最新情報を日本語で掲載します。写真、動画でNASAの現状把握ができます
NASAの「今日の1枚」は、なぜか今年の初日の出です。 日本の節分も過ぎたこの時期に、なんで? 国際宇宙ステーションに搭乗している乗組員は、毎日15,16回の日の出を見ているとNASAは伝えています。 NASAの公式サイ…
Credits: X-ray: NASA/CXC/SAO; Optical: NASA/STScI, Palomar Observatory, DSS; Radio: NSF/NRAO/VLA; H-Alpha: LCO…
NASAの今日の1枚は「The Colors of Water」という記事です。 水の色? 水の色って「水色」じゃなかったっけ? 川の水の色は、藻や有機物、堆積物などにより様々に変化して単色であることはほとんどありません…
NASAがキング牧師の記念碑とスーパームーンの写真を掲載しました。 といってもこの写真、 2016年11月14日 に撮影されたものです。 日本人からすると、何で今?という気もします。 アメリカではキング牧師の誕生日(1月…
NASAの今日の1枚は、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の見取り図です。 なお、以下のNASAの公式サイトにはアニメーションでジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の詳細を確認することができます。 CILab: Webb Deploy…
NASAによる2022年のカレンダーがpdf形式で無償ダウンロードできます。 ダウンロードはこちらから(別ページでpdfが表示されます): 2017 NASA Science Calendar 内容として2022年1月か…